まずは足袋の履き方から

いつもすり足をお伝えする前に特に注意しているのが、「足袋の履き方」です。

まず足袋の種類ですが、
やはり 綿 素材がおススメです。

正座をすると足がしびれることによる伸び縮みする素材、これからの冬の時期には手放せない温かい素材のものがありますが
やはり綿素材です。

あ、これはあくまでの「すり足ワーク」をするときのお話ですので悪しからず。

足袋の足首辺りにある金具のことを「こはぜ」と言いますが、これがなかなか止めにくい・・という方がいらっしゃいますが、それはもしかしたら「履き方」に問題があるかも。

もしかして、お尻を床についたまま、履いていませんか?

足袋はお尻を上げて、履いてみましょう。チカラが足の親指側に入るので履きやすくなりますよ。
ぜひ、チャレンジしてみてください。

左がビフォー、右がアフターです。

立ち姿はそれほど変わりがありませんが、肩がビフォーは前に行ってますが、アフターは方がラクになっているように見えますね。

座る姿はブラウスの加減があるのでわかりにくいですが、腰のあたりがアフターの方が綺麗なのがわかると思います。

一番変化があるのは、ご本人がなるほど!と気づかれること。
それによって随分と変化していくのですね。
身体ってホントにおもしろいですね

12月レッスン日
12月18日(金)11時から 残席1
22日(火)13時半から 残席1
お申し込みは以下のフォームより

予約・お問い合わせフォーム

お申込みをいただいた段階ではまだご予約は確定しておりません。
3日以内にご予約の確認メールをさせていただきますのでしばらくお待ち下さい。

注意:メールの返信がない場合は、迷惑メールフォルダの中を確認していただけますようお願いいたします。(もし届かない場合は、大変お手数ですが以下にお電話を下さいますようお願いいたします)

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


↑ Top of Page