Archives for 3月 2019

花会に出展することで学ぶ大切なこと

箕面にあります一知里邸洋館において
フローリストカズ かわしまかずよ先生主催のフラワーアレンジメントコンテストが開催されました。

入口にはお姑さんお輿入れの鳳凰の打掛。見事な柄です。

手前には火鉢をお借りして竹で青海波を製作。オクラレウカ、麦、ショウブ、ラナン、チューリップ

 

DSC_1881

 

DSC_1886

こちらの作品がグランプリを取られた方の作品です。
スッキリとしていてモダンですね。ピンクの帯締めが効いています。

DSC_1885

DSC_1884

これらが玄関の作品。玄関がオレンジとピンクで迎えられ、春らしい作品です。
次は1階フロワーの作品

DSC_1878

DSC_1877

DSC_1874

DSC_1876

DSC_1870

DSC_1867

DSC_1869

DSC_1866

DSC_1879

どの作品も見ごたえがあり、色や形が素晴らしく、また調度品が素敵なので花が栄えます。

このような花会やコンテストに参加することに怖気ずいてしまうこともあるかとは思いますが、
私が長年、花会を体験して感じることは他の人と勝負するのではなく、他の方との交流や気遣い、心遣いそして作品やモノとの関わりを学ぶことだと思います。

特に今回このような上質な空間だからこそモノを大切に扱うことを学ぶことも重要な体験。これこそ後世に伝えていくべきことなんだと改めて痛感しました。
私が「なでしこ塾」でやってきたことと花会とがリンクした瞬間でした。

Line@登録は以下からお願いいたします。
http://line.me/ti/p/@kzw2567k
追加画面が出ない方は@kzw2567kで検索して登録してください。

イデュースのフラワーレッスン
能楽セミナーのお問い合わせお申込みはこちら

 

 

 

 

ブーケ・メカを作っていただきました

 

 

 

DSC_1806

お二人とも全く初めてとは思えません。
今日はブーケをメカ(メカニックス)から作っていただきました。
最初に花束をお伝えしたのですが、それもサクサクと仕上げられました。

DSC_1809

お二人が出会われたのは昨年のこちらで開催したクリスマスリースレッスン。
その時が初めましてだったのですが、意気投合されて
今日の再会レッスンが実現しました。

今日のメカは星型に猫ヤナギで作っていただきました。

 

DSC_1814

DSC_1817

DSC_1822

最後になりましたが、稔子さんのベストショット。
レッスンに笑いが絶えません。

DSC_1805

3月フラワーレッスンは26日(火)10時半から
ブーケレッスンかアレンジかご希望をお知らせください。

第9期能楽セミナー開催しました

今日は風の強い1日でしたね。
お寒い中お越しいただいた皆さまありがとうございました。
今日は能楽セミナーパート1を開催いたしました。

随分前にご覧になったときは、何も知らないまま来られたと

おっしゃってましたが、事前に勉強していかなくてもその時に感じた感覚が

とても大切だと私は思います。
その時だったから感じたこと、気になったことが

今では変わっているのか、変わらず気になるのか・・・がおもしろいところですね。

感想をいただきました。
1.能楽は静かで眠くなりそうという印象でしたが、見る側のイメージで面白さが膨らむことが分かり

良かったです。シンプルなものにもたくさんの意味がありびっくりしました。(Nさま)

2.能楽は、日本の伝統文化であるという程度の知識でしたし、あまり日常的に触れる機会がありませんでしたが、歴史があり、思っていたより初心者でもとっつきやすいと感じました。

ぜひ、実際に見てみたいと思います。
場をイメージすることが、能楽の見方というのが今後の芸術鑑賞に役立つと感じました(Sさま)

3.子供の頃、狂言を見たことを思い出し、歌舞伎は良く出かけて言っておりますがお能は見せていただく機会がなかったなとちょっと敷居の高いものかなと思いました。
顔の表情ではなく、能面で色んな表現ができることが素晴らしいなと感じました。

日本で生まれ、もっと伝統芸能を知らないのは残念なことだと少しずつでも理解出来たら嬉しいなと思います。(Aさま)

4.能楽は古典すぎて、接しにくいのではないかと心配していましたが、奥深い日本の歴史と芸術にふれ、虜になりそうです。
若い人たちに日本の伝統と文化を伝授していきたい。(Kさま)

 

皆さまの感想を伺って、若い人たちに伝えていきたいと思っていただけたらとてもうれしいですし、まずは実際に能楽を見ていただくと、子供の頃に読んだ小説が大人になって感じ方が変わるように能楽も違って見えるかもしれませんね。

私も伝えたいと思われる方が増えることが嬉しいですね。
日本人のおもしろさ、魅力を感じていただけたら嬉しいです。

DSC_1765

次回は

9期 パート2の日程は 4月8日(月)残席1

第10期 パート1スタートが4月10日(水)13時半から 残席 3

↑ Top of Page