Archives for 4月 2019

【募集】「能楽魅力アップセミナー」と能公演

初心者のために能楽セミナーを単発で20代の頃から、その後能楽堂で兄に解説、シェア会。
2年前から私独自にシリーズ化しています。ちょっと名前を変更します。

「能楽魅力アップセミナー」
能楽のことを知識として知りながら実はとっても身につくセミナー。
久しぶりの土曜日開催です。
この機会にまだ参加されてない方はご参加ください。
また、6月1日(土)解説つき能公演ご案内があります。

【日程】第11期
5月11日(土)13時半から1時間半から2時間(お茶時間含む)
【内容】
日本の伝統芸能・能楽の魅力を知るだけでなく、自分のパフォーマンスを 上げる4回シリーズの現在人気のレッスンです。知識を得るだけでなく、自分の魅力アップにぜひご利用ください。
『「能楽」はどこか知らない世界ではなく、自分のことである』を体感いただけます。

★第1回目 「基本のき・能楽から知る女性の魅力」
★第2回目 「能楽から知る・伝統色と模様のメッセージ」
★第3回目 「花伝書から読み解く現代の私たちに必要なコト」
★第4回目 「すり足ワーク」

受講料:
初回3,000円以後5,000円/回 (お茶、お菓子、資料ファイル代込)
(全回終了された方は無料能楽鑑賞チケット差し上げます)

【参加された方からの感想】
・能楽って敷居が高い、難しいイメージと思っていたけれど、文化や伝統の奥深さに惹かれました。自分に活かせることがたくさんありとても勉強になりました。(大阪市・Yさま)

・能楽って近寄りがたく、複雑なイメージ。ストーリーがわからないでいましたが、とても楽しくもっと知りたいと思いました。たくさんの演目を見てみたいです。(大阪市・Yさま)

・思っていたよりも身近に感じ、実物を見てみたくなりました。視点が変わりました。(伊丹・Sさま)

・縁のない世界と思っていましたが、日本人としてもっと日本文化に触れてみたいですし、海外に出かけて何らかの形で届けてみたいです。


パート2 伝統色と柄

山本能楽堂にて能楽体験会開催

【能公演のご案内】
演目の内容や能楽に関することを演者・山本章弘が解説した後に能楽を鑑賞し、その後
質疑応答
演目:鵜飼(うかい)
日程
6月1日(土) 17時30分開場
18時開演 解説30分
18時30分 能「鵜飼」
19時30分 質疑応答
20時 終了
会場
山本能楽堂
大阪市中央区徳井町1-3-6

チケット
前売り 3,000円 当日4,000円
電話予約 06-6943-9454 あるいは私までメッセージください
ネット予約 http://noh-theater.com

 

 

 

サクサク活けれるワケ

 

やっと温かくなってきたかと思うと夏日のような暑さですね。

今日は、他の流派の資格をお持ちの方で花にはかなり長く触れて来られている方がお越しくださいました。ありがとうございました。

花の何気ない向きやアレンジでも花を挿す場所、切り方などさすが良くご存知でした
サクサクとブーケも早く、アレンジも早く活けられました。

あーでもない、こーでもないと考えると・・・どんどん花は傷んできます。

そういう私も昔はブーケの持っている手が熱くなって煮えてるのではないかと思えるほどひどいときがありました。
フワフワのブーケが出来上がるまでには色んなパターンがありますよね。

 

「考えるな!感じろ!」っていうブルースリーの言葉をいつも思い出しながら(笑)、やってみてくださいねー。

ブーケを仕上げたあとはキャンドラブラム。

このカタチご希望の方はご連絡くださいねー。台は含まれていませんがご希望でしたらご用意いたします。

【5月のフラワーレッスン】
5月はシャクヤクを使ったブーケ

アーティフィシャルご希望の方は【懐かしのとりかご】

真ん中のアーティフィシャルは変更となります。
ご希望の色、大きい花あるいは小さな花かご連絡ください。

(すでにこのとりかごをお持ちで、中のアレンジのみ取り換えたい方ご連絡ください)

なお、この鳥かごは欠品していまして、代用品とさせていただきます。)

【フラワーレッスン】

5月2日(木)11時から 残席 3

10日(金)10時半から

16日(木)11時から

28日(火)11時から

 

世界が拡がります

DSC_2044

先日いらっしゃった箕面でお茶事に先生、前嵜先生とお友達がいらっしゃいまして、その時の感想をブログにアップくださいました。

前嵜先生のブログはこちら
https://ameblo.jp/cyaji-salon/entry-12455530933.html?frm_src=favoritemail

先生のお茶から見る能楽という視点がおもしろくて、能楽を見るうえで人それぞれ見方が違うことのおもしろさを改めて感じました。

例えば、

ファッションや染色、着物の着付けの先生は能装束の組み合わせ、色や鬘帯(かづらおび)の刺繍など

建築家の人は舞台の屋根やそり、柱の組み方など
日本画家さんは舞台の後ろに描かれている鏡板の松の絵や竹の絵
ウォーキングやヨガの先生は歩き方など見る方によって視点が違ってまた新たな発見があり、
私も毎回お目にかかる方の感想を伺って世界が拡がります。

前嵜先生も行かれた神戸御影の弓弦羽神社の隣にあります香雪美術館。
現在能面展をやっています。
5月6日まで。

能楽はお年寄りや過去のものではありません。

子供の頃に読んだ本を大人になって読むとまた違って感じられるように、昔、眠たかったのが面白く感じられますよ。
ぜひ、心地よい休日にぶらっと行ってみてくださいね。

能楽セミナー 11期

日時: 5月11日(土)1時半から 残席 3
場所: 豊中 イデュースサロン

(お申し込み後、詳細をお知らせします)

会費: 初回3,000円以後5,000円

参加された方の感想はこちら

能楽とすり足 グランディング


 

 

↑ Top of Page