Archives for 5月 2020

たしなみ塾の感想をいただきました

毎回、回を重ねるごとに日本文化や全てのことがとても緻密に計算されて、美しさと実用性を兼ね備えらえていることに驚きました。

どの項目も興味深くて面白かったです特に花伝書は現在もつかわれていることばがたくさんあるのに驚きました。

能楽堂ツアーが楽しみです。

能楽は敷居の高い文化だと思っていましたが、一般に普段の生活に取り入れて身体が楽になる= おそらく気持ちもラクになる= 楽しく日々過ごせるツールなのではないかと感じました。

今回、途中からzoomのオンラインレッスンになりましたが、すり足ワークが家でも受講で新鮮でした。

どれも奥が深くて面白かったです。1番は花伝書、2.伝統色もとても面白くワクワクしました。3つとも平面的にも立体的にも学んでいてもっともっと知りたいと思う内容ばかりでした。

すり足をやっていてどうしても外側重心になりやすいですが、変えたいと思います。足の指が床を掴む感じがしました。
能楽は「見る」だけでなく、知ってから「観る」と違うと期待します。すり足は定期的に通ってっ見て頂くと元に戻るような気がします。

レッスン内容詳細は
【たしなみ塾】をご覧ください。
https://www.m-educe.com/tashinami

次回レッスン日

対面レッスン

【金曜日クラス】10時半から12時まで
①6月5日
②19日
③7月3日

【水曜日クラス】10時半から12時まで
①6月17日
②7月1日
③15日

28日(日)満席(復習会)

煎茶クラス
23日(火)満席

[問い合わせ]

ドライブスルーフラワー

同級生のなおちゃんからお母さまのお供えのお花のオーダーをいただきました。
PCR検査をドライブスルーでやっている海外の映像がありましたね。
上手い考えだなーなんて思っていたら、なおちゃんんから
「ドライブスルーでお願い!」と言われてワクワクしました!!

新しい試みって楽しいですね。
そして、新しい試みと言えば
お供えのお花の色味。

お供えのお花はいつも
カサブランカやダリアの大輪の花をいれてきましたが、
なおちゃんの優しいお人柄から
柔らかい素材のモノとピンクのバラ・アバランチェにしました。

朝は寒かったですが、日中は暑かったですね。
ビバーナム(アジサイのようなお花)や
コバナズイナ(房状の花)は水揚げが悪いので
湯上げするとよいです。あるいはガスの火で焼きます。
焼いてから深水につけて下さい

お花のご注文をHPからできるように現在準備中です。しばらくお待ちください。

ご注文は以下のフォームよりお待ちしています。

 

美味しい新茶の入れ方

立春から数えて八十八日目に当たる5月2日あたり、
このころからお茶が摘まれ、美味しい茶葉が出荷されます
新茶の季節です。
今日は香りがとってもいい緑茶の新茶の頂き方をお伝えします。

【用意するもの】
急須
茶碗3人分
新茶
沸騰したお湯

【入れ方】
1.一度沸騰したお湯を急須に入れ、そのお湯を茶碗に入れ分けます(茶碗を温める)
2.急須に新茶10g入れる
3.温めていた茶碗のお湯を急須に戻す(1分待つ)
4.1→2→3→2→1と入れ、最後は1の茶碗に最高に濃いお茶を注ぎきる

【注意点】
1 美味しいお茶の温度は煎茶だと70度、玉露は50度から60度です。
急須から茶碗にお湯を入れると徐々に温度が下がります。
その茶碗のお湯を入れることで70度になっているというわけです。

2.最後の一滴を無駄にしない
最後の一滴が最高に美味しいゴールデンドロップです。
ゆっくりと丁寧に入れましょう

新茶は特に香りを楽しみます。

また、お茶は抗菌殺菌効果もあります。
お茶を飲んでぜひ、リフレッシュしてくださいね。
ゾオm
早く皆さんと新緑の下でお茶会などしたいですね。

ご案内:

5月18日(月)10時半から zoom無料お茶会
あくまで、このお茶会は交流会で緑茶の茶会ではありません。
ご希望の方は下記よりメッセージお願いします

 

↑ Top of Page