Blog

幸せになるアーティフィシャルリース

芦屋の風水師「塩見ゆりさん」にご紹介頂きました、
ゆりさんのHPはこちらです。
「幸せになるアーティフィシャルリース」。

家に花があるとぱっと家中が明るくなりますよね。
まさか、それにも気が付かないほど忙しくされていますか?

特に小さいお子さんがいらっしゃっると、花どころでいくらい忙しいですよね。

実は花があることで家があかるくなっていることに一番感じているのは、ご主人だったり、子供さんだったりします。

 

リースばかりでなく、アレンジもサロンオープンのお祝いや母の日にオーダーを頂き作らせて頂いています。


そして3月末ですが、ホテルリッツでパーティに出席されるためにヘッドドレスをアーティフィシャルで製作させていただきました。

普通ならおもしろくない・・っていつも思ってしまうんです(悪いクセ💦)。

裕美さんは赤がお好きということで、赤色々アーティフィシャルでドレスがチャイナドレスでしたのでエキゾチックなアジアンスタイル迫力あるバージョンでさせていただきました。

こちらは事前に打ち合わせ、当日にメイクのこみやまえいこさんと桜ちゃんとでいたしましたのでメイク別の2万円でさせていただいています。

かっこいい立ち姿なのでもちろん、裕美さんはドレッサー賞を取られましたよ

作品詳細はHPのショップよりお入りください。
HP  online shop

お申し込み、お問い合わせは
下記よりお問い合わせください。

予約・お問い合わせフォーム

お申込みをいただいた段階ではまだご予約は確定しておりません。
3日以内にご予約の確認メールをさせていただきますのでしばらくお待ち下さい。

注意:メールの返信がない場合は、迷惑メールフォルダの中を確認していただけますようお願いいたします。(もし届かない場合は、大変お手数ですが以下にお電話を下さいますようお願いいたします)

「変わりたいと思ったから参加しました」

明日から非常事態宣言ですね。
1日早いですが、オンラインレッスンに変更させていただきました。

タイトルは「ニューヨーク」

仲間たちと本場ミュージカルのキラキラとしたタイムズスクエアの様子を表現されました。

「夢をもって世界中の人が集まっている」高揚感が出ています。

途中「派手」という言葉と「大人しく」という言葉が出てきました。

「派手」が良いとか悪いとか言う話ではなく、自分にとってどんなカテゴリー?印象、立ち位置なのかという話になり、結果将来のやりたいことが何かということが出てきました。

元々、感性があることはわかっています(実は小学校、中学の同級生)。サクサクと活けるのが早い早い。

私はこの器をあえてアルミホイルにされているところが、気に入っています。

このレッスンでは、高級な花器ではなくてもキッチンにあるボウルやカレー皿でアレンジ作品を作っていただきます。

なぜなら、「すでにあるもの」に注目してほしいからです。

わざわざ買わないてください。

熟練の花の講師でなくても、花で想いを簡単に表現できるこのレッスン、やってよかったなーって思います。


次回はご自分で花を買ってきて創作してくださいます。

5月は「中国、台湾、香港」です。

5月11日、15日(オンライン)

(リアルレッスン)
5月 24日(月)10時半から 残2
27日(木)10時半から 残2
29日(土)13時半から 残2
内容詳細はこちら

予約・お問い合わせフォーム

お申込みをいただいた段階ではまだご予約は確定しておりません。
3日以内にご予約の確認メールをさせていただきますのでしばらくお待ち下さい。

注意:メールの返信がない場合は、迷惑メールフォルダの中を確認していただけますようお願いいたします。(もし届かない場合は、大変お手数ですが以下にお電話を下さいますようお願いいたします)

夜光貝ジュエリー lien

なんて美しんでしょう。

夜光貝ジュエリーデザイナーの吉田公美さんに作って頂いたヘアーバレッタです。

屋久島で取れる夜光貝。

庭のクリスマスローズと共に写真を撮ってみました。
自然のモノ同士、調和するところが美しいですね。イキイキしています

 

夜光貝そのものをご持参いただいたのは、レッスン「花で世界冒険旅行」3月の「日本」をテーマの際に「屋久島」を表現していただきました。

屋久島には四季の変化がなく、緑深い山とすぐそばに海。

3月の肌寒い時期でしたので、桜をご用意していてそれに併せてピンクの帯にしましたが、もっと土っぽい雰囲気の敷物でもこの貝なら負けない強さがありますね。

花も貝も同様に、繊細さとチカラ強さがあります。


☆ イベントのご案内
5月25日(火)11時から17時
The CLASS Kobe 居留地にて
出展されるそうなのでぜひホンモノを見に行ってくださいね。

オンラインショップはこちら

もう、どれもこれも欲しくなる作品ばかりですよー。

 

↑ Top of Page