未分類

ご案内【花で世界冒険旅行プレゼン会】【オンラインで煎茶】

昨年よりスタートしました「花で世界冒険旅行」が2年目になり、「花でシネマコース」「花で自己実現コース」に進まれた方も含め、プレゼン会を開催いたします。

今回はレッスン場を飛び出して外で開催します!!

「花で世界冒険旅行」って何をやってるの?と思われた方ぜひ、ご覧いただけたらと思います。

当日は 皆さまにもプチアレンジ製作いただく参加型」、

お茶とお菓子を召し上がっていただきながら 
「花の作品を見る」だけの従来の作品展でなく、
「これからの私」を深めていく「自立型」のプレゼン会。
私、沖原が参加者の個性を引き出してまいります。

秋の豊かな時期をご楽しくご一緒できればと考えております。

日時:10月25日(火) 及び 29日(土) 13時 スタート 16時終了
会場:豊中 コミュニケーションプラザ195street
会費:1,100円(お茶、お菓代金)
定員: 各 4名様
お申込み:下記のお申込みフォームよりお申し込みください
(満席になり次第締め切ります)

【オンラインで煎茶】
熊本に引っ越された 山本奈歩さんからのご提案により
オンラインで煎茶レッスンをすることにいたしました。

月1回でも2回でもご都合の良い時間、ゆったりと季節を感じながら
お茶をいれてみませんか?

 

 

【すり足】
9月 21日(水)13時半から 残1
29日(木)13時半から 

10月4日(火) 13時半から 残1
6日(木)13時半から
11日(火)13時半から 
18日(火)13時半から 残1
22日(土)13時半から
26日(水)13時半から 残1

復習の方は2,500円でご参加いただけます。

ご希望の方は以下のお申し込みフォームより日程をご記入ください。

予約・お問い合わせフォーム

お申込みをいただいた段階ではまだご予約は確定しておりません。
3日以内にご予約の確認メールをさせていただきますのでしばらくお待ち下さい。

注意:メールの返信がない場合は、迷惑メールフォルダの中を確認していただけますようお願いいたします。(もし届かない場合は、大変お手数ですが以下にお電話を下さいますようお願いいたします)

なぜアドバンスコースを受けようと思われましたか?

【質問1】
なぜアドバンスコースを受けようと思われましたか

☆「能楽や日本の伝統芸能、日本人のスピリットに興味がありました」

☆「初級のすり足が楽しかったので。
「日本人」というワードを意識させられることが多いので全く知らない能楽を覗いてみたいと思いました」

☆「ベーシックで能楽に興味がわいたのでもっと知りたいと思いました」

【質問】レッスンを受ける前の能楽の印象はどのようなものでしたか?

☆「難しそうでした」

☆「硬いもの、哲学的なものを演じていると思っていました」

【質問3】
今日のレッスンで印象は変わりましたか?

☆知れば知るほど興味がわきました。
☆能面や舞台のそれぞれの意味があることで演目にストーリーと感情を合わせてみることができるかなと思いました
☆実際の能を見に行きたいです

【5月 レッスン日程】13時半から

11日(水)アドバンス② 残1
19日(木)すり足 残2
20日(金)アドバンス② 残2
26日(木)すり足
30日(月)すり足

お申込み、お問い合わせは以下のフォームよりお願いいたします

予約・お問い合わせフォーム

お申込みをいただいた段階ではまだご予約は確定しておりません。
3日以内にご予約の確認メールをさせていただきますのでしばらくお待ち下さい。

注意:メールの返信がない場合は、迷惑メールフォルダの中を確認していただけますようお願いいたします。(もし届かない場合は、大変お手数ですが以下にお電話を下さいますようお願いいたします)

まさかの1年間でした

「花で世界冒険旅行」を継続してみてどんな気づきがありましたか?

まさかの一年間でした。

   全くアレンジメントが苦手で恐かったけれど 自分が世界のとある場所に行ったかのような表現がそれなりに出来てうれしいです。

   今まで自信が持てませんでしたが先生に「それで良いのよ」となぜか押された感じもないのですが押されたんだと思います。

従来の生け花やアレンジメントの先生には全否定で押し付けられていたというトラウマがありましたが、沖原先生はそういう事が全くないのに知らない間にそれで良いのよと毎回褒めてくださいました。

今振り返って見ても不思議でなりません。教え方と言うよりは導かれると言う事でしょうか。



2.変化、成長はありましたか?

いろんな場所のお花を飾ってるのが気になって気になって。

深く観察するようになりました。
自分ならどうするか、これはどうしてるのかと深く考えられました。









3.その変化や成長を今後、何にどういかしたいと思われますか?

もちろん広く人に知らせていきたいとは思いますがまだまだ自分の好きなように生けて楽しむ事が出来てないのでたくさんのバリエーションを経験したいです

毎月とても熱心にご参加頂きましてありがとうございました。

色んなカタチを知ることは、幅が拡がり、可能性は未知数ですね。
しかし、まず「どこに活けるか」をイメージしたら一気にイメージの世界に飛びます。
それを世界の各国のどの場所なのか、を表現してみることで既にワクワクしませんか

「花で世界冒険旅行」では水揚げの仕方や基本的な活け方をお伝えしつつ、その方の得意、不得意を引き出しより可能性を引き出していきます。

ぜひ、一度体験してみてください。

 

4月のレッスン日

14日(木)13時から 残1
22日(金)10時半から  13時半から
23日(土)満席
25日(月)10時半から  13時半から



↑ Top of Page