日本の伝統芸能「能楽」のお話をしています


日本の伝統芸能といえば

「歌舞伎」「文楽」と「能楽」があります。

その「能楽」について

兄が解説するのとはまた違ったところを4回シリーズでお伝えしています。

私の自宅には能面がありませんので

初回は本でご紹介していますが、

能楽堂へお越しの際はぜひ実物をご覧いただきたいです。

なぜ、私が能楽の話をしているかというと

「能楽って遠い世界の話ではなく、

自分自身のこと」だからです。

それがわかるのがパート3の「花伝書のお話」とパート4「すり足」です。

パート1は能楽とはどういうものか構成と能面のお話。

パート2は女性がお好きな色のお話。

一度どんなものか聞いてみませんか?

2月20日(水) 13時半から パート2

23日(土)13時半から パート2

お申し込みは

https://www.m-educe.com/inquiry/

Line@始めました。

フラワーレッスン、和のたしなみレッスン日のご案内のほかに

能楽堂情報やイベントご案内いたします。

この機会にぜひ登録お待ちしています。

Line @

http://line.me/ti/p/@kzw2567k

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


↑ Top of Page